今こそ省エネ導入で
コスト削減にチャレンジ
開催日
2023年10月10日
時 間
10:00~12:30
場 所
札幌商工会議所 Bホール1号
札幌市中央区北1条西2丁目
省エネ関連施策
についてのご案内
今こそ知りたい!
脱炭素経営
~世界の潮流と日本の取り組みから考える
これからの脱炭素社会とは?~
講師:江田 健二氏
業務用建物における
省エネ手法
❶ZEBについて
❷既存建物の省エネ法
講師:橋本 東美氏
身近なエネルギーロス
退治
〜現場事例から〜
講師:辻 晋治氏

[基調講演]
江田 健二氏
(えだけんじ)
RAUL 株式会社 代表取締役
富山県砺波市出身。慶應義塾大学経済学部卒業。東京大学EMP終了。アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア株式会社)に入社。エネルギー/化学産業本部に所属し、電力会社・大手化学メーカー等のプロジェクト等に参画。2005年同社を退社後、ITコンサルティング、エネルギー業界の知識を活かし、RAUL株式会社を設立。一般社団法人エネルギー情報センター理事、一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会理事、ASIAWOMEN
LEADERS
FORUMアドバイザーも務めている。Yahooニュース公式コメンテーター。オンライン番組「プロジェクトE~エネルギーDX・GX時代を切り開く」パーソナリティ。
Yahooニュース公式コメンテーター。オンライン番組「プロジェクトE~エネルギーDX・GX時代を切り開く」パーソナリティ。

[講演]
辻 晋治氏
(つじしんじ)
北海道地球温暖化防止活動推進員
【専門・得意分野】
●商業施設・病院・福祉施設・ホテル・テナントビル・食品加工工場の省エネ対策 ●企業内省エネ対策組織立ち上げ指導 ●館内環境改善・省エネ対策勉強会
【これまで取り組んだ環境保全活動】
●企業・
経済産業局・環境省・大学・道・市町村・商工会議所などの主催省エネ講演 ●公共施設の建物設備延命と使用エネルギー合理化改修 ●施設の不具合改善を切口としたエネルギーロス削減調査対策設計施工 ●企業省エネビジネス立ち上げ支援 ●家庭のエネルギー使用診断と削減提案活動 ●商業施設ISO14001取得支援
●市環境展などでの環境保全啓蒙活動

[講演]
橋本 東美氏
(はしもとはるみ)
北海道ガス第一営業部
都市エネルギーグループ法人第一チーム
2021年4月北海道ガス株式会社 入社
第一営業部都市エネルギーグループにてサブユーザー営業を担当し、省エネ提案や燃料転換提案を行う。
また、部内のZEBタスクフォースに所属し、社外へのZEB勉強会やZEB提案、省エネ計算等を実施。
北ガスならではの「省エネをしながら、レジリエンス強化やカーボンニュートラル化」の実現を皆様に提案中。
豊富な事例に学ぶ省エネ対策




講座では、低炭素化に向けた全般的なの考え方を省エネ・創エネの観点から解説するとともに、新設備の導入に頼らない運用改善やメンテナンスを中心とした「現場でのエネルギーロス削減実施事例」や、さらに対策の幅を広げる為の新しい切口をご紹介。
省エネ冊子を配布いたします
省エネでもたらされた経済効果やエネルギー使用量の変化など、企業が取り組んだ省エネ対策の事例など、国の機関や関連団体が発行している省エネに関する冊子を配布します。